top of page

ニュース・お知らせ

2008年2月18日

子ども向けに「時事問題」をやさしく解説したインターネット・コンテンツの企画・制作を開始しました。

 シーライヴ株式会社(大阪市北区、代表取締役 久保田浩嗣)は、子ども向けに「時事問題」をわかりやすく解説したインターネット・コンテンツの企画・制作を開始しました。

子ども向けに「時事問題」をやさしく解説したインターネット・コンテンツの企画・制作を開始しました。

2007年10月12日

「商売人の考えるWebサイトについて、大阪発でお話したいと思います。」と題して、弊社代表取締役が信用金庫様向けセミナーの講師を務めました。

 シーライヴ株式会社(大阪市北区)の代表取締役久保田浩嗣が、信用金庫様向けセミナー(東京都江東区)にて「商売人の考えるWebサイトについて、大阪発でお話したいと思います。」と題して講演しました。

「商売人の考えるWebサイトについて、大阪発でお話したいと思います。」と題して、弊社代表取締役が信用金庫様向けセミナーの講師を務めました。

2007年10月1日

Web業界としては稀有な取り組みとして、校閲部を発足させました。

シーライヴ株式会社(大阪市北区、代表取締役 久保田浩嗣)は、Webサイトにおける文字情報の誤字・脱字や文章表現の向上を目的として、実験的な取り組みとして「校閲部」を発足しました。

Web業界としては稀有な取り組みとして、校閲部を発足させました。

2007年8月20日

Adobe(R)のFlex1.5(TM)を使用したCMS(Contents Management System)をリリースしました。

 シーライヴ株式会社(大阪市北区、代表取締役 久保田浩嗣)は、Adobe(R)のFlex1.5(TM)を使用したCMS(Contents Management System)を開発し、実際の稼動を開始しました。

Adobe(R)のFlex1.5(TM)を使用したCMS(Contents Management System)をリリースしました。

2007年5月8日

アクセスログ分析ソリューション「Z-Live」が、米国特許第7216056号を取得しました(日本は現在申請中)。

 シーライヴ株式会社(大阪市北区、代表取締役 久保田浩嗣)は、かねてより研究開発を進めていたデータマイニング研究の一環として、アクセスログ分析において「Zスコア」を用いて、自然言語でレポートを表示する技術で米国特許を正式に取得しました(米国特許第7216056号、日本国内は現在申請中です)。今後アクセスログ分析以外のデータマイニングへの応用も研究中です。

アクセスログ分析ソリューション「Z-Live」が、米国特許第7216056号を取得しました(日本は現在申請中)。

もっと読む
bottom of page